ローカルネットワークにサーバーを構築する - AlmaLinux

  • 作成日:
  • 最終更新日:2025/06/25

ローカル環境で稼働するサーバーの構築

外部に公開せず、ローカル環境のみで利用する Alma Linux でサーバーの構築を目指します。以下が接続の配線図です。

サーバーとデスクトップパソコンは、持ち運ぶことを考えていないのでIPアドレスを固定に設定します。

スマホとノートパソコンのIPアドレスは、自動取得のままにしておきます。

サーバーとデスクトップで指定したIPアドレスをDHCPで割り当てられるIPアドレスから除外する設定します。

ルーターのDHCPの機能を利用している場合は、設定方法はルーターのマニュアルを参考にしてください。

端末 IPアドレス
ルーター 192.168.11.1/24
サーバー 192.168.11.254/24
デスクトップパソコン 192.168.11.253/24
ノートパソコン 自動取得
スマホ 自動取得

サーバーのネットワーク設定

サーバーのIPアドレスやデフォルトゲートウェイの設定方法については、以下のリンク先のページを参考にしてください。

ウェブサーバーを作る

ウェブサーバーを構築するには、まず Apache をインストールします。主な作業は、Apache のインストール、ファイアウォールの設定です。インストール方法や設定については、以下のリンク先のページを参考にしてください。

Apache インストールした後に、パソコンやスマホのブラウザからサーバー(192.168.11.254)にアクセスし、以下の Apache の初期画面が表示されれば、ウェブサーバーの構築は終わりです。

hosts ファイルでアクセスする

DNSサーバーの設定を行っていない場合、ウェブサーバーに接続する際は、IPアドレスを入力して接続することになります。

DNSサーバーを作らずにホスト名で接続するには、接続元のパソコンのhostsファイルを編集して接続することができます。

Linux のホスト名の設定は、以下のリンクを参考にしてください。ここでは、「 local.example.com 」というホスト名を設定します。

パソコン側のhostsファイルの設定については、以下のリンクを参考にしてください。

hostsファイルを以下のように編集します。

C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts

# Copyright (c) 1993-2009 Microsoft Corp.
#
# This is a sample HOSTS file used by Microsoft TCP/IP for Windows.
#
# This file contains the mappings of IP addresses to host names. Each
# entry should be kept on an individual line. The IP address should
# be placed in the first column followed by the corresponding host name.
# The IP address and the host name should be separated by at least one
# space.
#
# Additionally, comments (such as these) may be inserted on individual
# lines or following the machine name denoted by a '#' symbol.
#
# For example:
#
#      102.54.94.97     rhino.acme.com          # source server
#       38.25.63.10     x.acme.com              # x client host

# localhost name resolution is handled within DNS itself.
#	127.0.0.1       localhost
#	::1             localhost

192.168.11.254 local.example.com

ファイルを保存して、ブラウザで「 local.example.com 」でウェブサーバーに接続できれば、設定はできています。

DNSサーバーを作成するには、以下のリンク先のページを参考にしてください。