さくらのVPS - AlmaLinux

  • 作成日:
  • 最終更新日:2025/06/25

リンク

SELinux

さくらのVPSでは、初期状態では SELinux は無効の状態です。利用するには、スタートアップスクリプト Setup and update を利用します。

Setup and updateで設定していない場合は、手動で設定する必要があります。

SELinux の設定ファイルである/etc/selinux/configSELinux=disabledになっています。

SSH の接続ポートを変更している場合

SSH 接続の接続ポートを変更していると SELinux の設定前に、enforcingに変更すると SSH 接続ができなくなり、OS の再インストールすることになります。

SELinux の設定ファイルをSELINUX=permissiveに変更します。

以下のコマンドを実行し SELinux を有効にします。

sudo grubby --args=selinux=1 --update-kernel=ALL
sudo reboot

以下のコマンドを実行しカーネルコマンドラインにselinux=1が追記されていることを確認します。

cat /proc/cmdline

semanage が入っていない為、以下のコマンドを実行してインストールします。

sudo dnf install policycoreutils-python-utils

SSH のポート番号を変更している場合、以下のコマンドを実行し、SELinux にポートを登録します。

sudo semanage port -a -t ssh_port_t -p tcp 10022

以下のコマンドを実行し、SELinux のポリシーにおけるポートとタイプの関連付けを変更します。

semanage port -m -t ssh_port_t -p tcp 10022

以下のコマンドを実行し、ポート番号が追加されたか確認できます。

sudo semanage port -l | grep ssh_port_t

SELinux の設定をSELINUX=enforcingに変更し、ポート番号が 10022でも SSH 接続できるか確認します。

登録を削除したい場合は、以下のコマンドを実行します。

semanage port -d -t ssh_port_t -p tcp 10022