Samba のインストール
Samba をインストールには、以下のコマンドを実行します。
sudo dnf -y install samba
設定ファイルのパスは、「 /etc/samba/smb.conf 」です。
sudo vi /etc/samba/smb.conf
/etc/samba/smb.conf 初期内容
# See smb.conf.example for a more detailed config file or
# read the smb.conf manpage.
# Run 'testparm' to verify the config is correct after
# you modified it.
#
# Note:
# SMB1 is disabled by default. This means clients without support for SMB2 or
# SMB3 are no longer able to connect to smbd (by default).
[global]
workgroup = SAMBA // 環境に合わせてワークグループ名を変更
security = user
passdb backend = tdbsam
printing = cups
printcap name = cups
load printers = yes
cups options = raw
[homes]
comment = Home Directories
valid users = %S, %D%w%S
browseable = No
read only = No
inherit acls = Yes
[printers]
comment = All Printers
path = /var/tmp
printable = Yes
create mask = 0600
browseable = No
[print$]
comment = Printer Drivers
path = /var/lib/samba/drivers
write list = @printadmin root
force group = @printadmin
create mask = 0664
directory mask = 0775
Samba 用のユーザーを登録する
sudo smbpasswd -a user
サービスの起動
sudo systemctl start smb
sudo systemctl start nmb
# 自動起動の設定
sudo systemctl enable smb
sudo systemctl enable nmb
ファイアウォールとSELinuxの設定
sudo firewall-cmd --permanent --add-service=samba --zone=public
sudo firewall-cmd --reload
# SELinux の設定変更
sudo setsebool -P samba_enable_home_dirs on
WindowsからSambaサーバーにアクセスする
エクスプローラを起動して画面の「 ネットワーク 」をクリックします。
ホストが表示されない場合は、マスタブラウザに情報が登録されていない為です。アドレスバーにサーバーのIPアドレスを入力して表示されるか確認します。
サーバーのIPアドレスが、192.168.11.9 の場合、「 ¥¥192.168.11.9 」とアドレスバーに入力します。