color
文字の色を指定します。
指定するには、キーワード、rgb、rgba、カラーコードで指定できます
h1 {
color: red;
color: rgb(255, 0, 0);
color: #ff0000;
color: rgba(255,0,0,0.5)
}
文字の色を指定します。
指定するには、キーワード、rgb、rgba、カラーコードで指定できます
h1 {
color: red;
color: rgb(255, 0, 0);
color: #ff0000;
color: rgba(255,0,0,0.5)
}
文字の大きさを指定します。
h1 {
font-size: xx-small;
font-size: x-small;
font-size: small;
font-size: medium;
font-size: large;
font-size: x-large;
font-size: xx-large;
font-size: xxx-large;
font-size: smaller;
font-size: larger;
font-size: 12px;
font-size: 0.8em;
font-size: 1.6rem;
font-size: 80%;
}
文字の太さを指定します
h1 {
font-weight: normal;
font-weight: bold;
font-weight: 900;
}
フォントの種類を指定します。
間に半角スペースを含むフォント名の場合は「 ''(クオーテーション) 」で囲みます。
左側に書かれたフォントが優先されます。
h1 { font-family: Arial, sans-serif; }
行間を指定します。
指定する単位は、px、em、%、単位なしが使用できます。
h1 { line-height: 2; }
文字同士の間隔を指定します。
指定する単位は、px、em があります。
h1 { letter-spacing: 0.5em; }
インライン要素に対して水平方向の揃え方を指定します。
h1 { text-align: center; }
要素の横幅を指定します。
単位は、px、% などを使います。
h1 { width: 300px; }
要素の高さを指定します。
単位は、px、% などを使います。
h1 { height: 300px; }
要素の内側の余白を指定します。
単位は、px、% などを使います。
h1 { padding: 10px; }
要素の外側の余白を指定します。
単位は、px、% などを使います。
h1 { margin: 10px; }
要素の周りの線を指定します。
h1 { border: 1px solid red; }
要素の角を丸めます。
h1 {
border: 1px solid;
border-radius: 2px;
}
背景に関するスタイルを指定します。
h1 { background: red; }
文字の装飾を指定します。
h1 { text-decoration: underline; }
a { text-decoration: none; }