IPアドレスとは?
IPアドレスとは、ネットワーク上に割り当てられたインターネット上の住所。IPv4の例「 192.168.1.1 」など
IPアドレスは、ネットワーク部とホスト部の2つから成り立っています。サブネットマスクを利用して、IPアドレスのどの部分がネットワーク部で、どの部分がホスト部かを示しています。
ネットワーク部は、住所の町名までのようなもので、ホスト部が家やマンションの番地のようなものです。
ホストアドレスに割り当てられない特別な用途で使用する「 ネットワークアドレス 」と「 ブロードキャストアドレス 」の2つがあります。
ネットワークアドレスは、ホスト部のビットがすべて0のIPアドレスです。ブロードキャストアドレスは、ホスト部のビットがすべて1のIPアドレスです。
「 192.168.11.1/24 」のネットワークアドレスは、「 192.168.11.0 」、ブロードキャストアドレスは「 192.168.11.255 」となり、ホストアドレスとして使用できるIPアドレスは「 192.168.11.1 ~ 192.168.11.254 」です。
IPアドレス・サブネットマスク | 192.168.11.0/24 |
ネットワークアドレス | 192.168.11.0 |
ホストアドレス (利用可能IPアドレス) |
192.168.11.1 ~ 192.168.11.254 |
ブロードキャストアドレス | 192.168.11.255 |
アドレス数 | 256 |
サブネットマスク対応表
プレフィックス表記(サイダー表記) | サブネットマスク | IPアドレス数 |
---|---|---|
/1 | 128.0.0.0 | 2147483648 |
/2 | 192.0.0.0 | 1073741824 |
/3 | 224.0.0.0 | 536870912 |
/4 | 240.0.0.0 | 268435456 |
/5 | 248.0.0.0 | 134217728 |
/6 | 252.0.0.0 | 67108864 |
/7 | 254.0.0.0 | 33554432 |
/8 | 255.0.0.0 | 16777216 |
/9 | 255.128.0.0 | 8388608 |
/10 | 255.192.0.0 | 4194304 |
/11 | 255.224.0.0 | 2097152 |
/12 | 255.240.0.0 | 1048576 |
/13 | 255.248.0.0 | 524288 |
/14 | 255.252.0.0 | 262144 |
/15 | 255.254.0.0 | 131072 |
/16 | 255.255.0.0 | 65536 |
/17 | 255.255.128.0 | 32768 |
/18 | 255.255.192.0 | 16384 |
/19 | 255.255.224.0 | 8192 |
/20 | 255.255.240.0 | 4096 |
/21 | 255.255.248.0 | 2048 |
/22 | 255.255.252.0 | 1024 |
/23 | 255.255.254.0 | 512 |
/24 | 255.255.255.0 | 256 |
/25 | 255.255.255.128 | 128 |
/26 | 255.255.255.192 | 64 |
/27 | 255.255.255.224 | 32 |
/28 | 255.255.255.240 | 16 |
/29 | 255.255.255.248 | 8 |
/30 | 255.255.255.252 | 4 |
/31 | 255.255.255.254 | 2 |
/32 | 255.255.255.255 | 1 |
ちなみに、「 255.255.250.0 」というサブネットマスクは存在しません。
サブネットマスクは、通常、連続する「1」 が並び、その後に 連続する「0」 が並ぶ形式になっています。
しかし、255.255.250.0 の場合、"250" は バイナリ表記で「 11111010 」となり、1と0の間に不連続な部分があるため、正しいサブネットマスクとしては使えません。
- 255.255.255.0(バイナリ表記: 11111111.11111111.11111111.00000000)
- 255.255.252.0(バイナリ表記: 11111111.11111111.11111100.00000000)
上記のように1の並びが途切れず、0に切り替わるのが正しいサブネットマスクの条件です。
192.168.11.0/23 の場合
IPアドレスが「 192.168.11.0 」、サブネットマスクが「 255.255.254.0 」の利用可能なホストの数の求め方は、次のようにします。
1.サブネットマスクをビット表記にします。「 255.255.254.0 」をバイナリ表記にすると、「 11111111.11111111.11111110.00000000 」となります。
2.「 1 」の数が23個なので、「 192.168.11.0/23 」と表記します。
3.与えられたIPアドレスを10進数から2進数に変換します。「 192.168.11.0 」の場合の2進数は「 11000000.10101000.00001011.00000000 」です。
4.サブネットマスクからIPアドレスのネットワーク部、ホスト部を特定します。1つのビットでは0または1の2通りになるため、ホストの総数は、「 2のn乗個 」と表せます。
そのため、「 29 = 512 」となるため、ホスト部に割り当てられるIPアドレスの数は、512個となります。
5.「 4. 」で求めたIPアドレスの数から、「 ネットワークアドレス 」と「 ブロードキャストアドレス 」を引いた残りの数が端末に割り当てることができるIPアドレスの数です。「 512 - 2 = 510 」個です。