コマンドプロンプトからファイルを実行する
コマンドプロンプトでDドライブに移動し「 example 」というディレクトリを作成します。
「 example ディレクトリ 」の中に移動して、「 main.js 」というファイルを作成します。
「 main.js 」ファイルを次のように変更します。
example/main.js
console.log("Hello, World");
「 example ディレクトリ 」次のコマンドを実行すると「 main.js 」ファイルの中のプログラムを実行することができます。
コマンドライン引数
コマンドからファイルを実行する際、Javascrip のファイルに引数を渡しプログラム内で利用します。また、引数は複数指定することができます。
「 main.js 」ファイルを次のように変更します。
main.js
let lang = process.argv[2];
console.log(`Hello, ${lang}`);
コマンドプロンプトで、「 D:\example> node main.js javascript 」を実行します。
コマンドプロンプトに、「 Hello, javascript 」と表示されていれば成功です。
「 process.argv 」は次のようになっています。
インデックス番号 |
内容 |
0 |
Node.js の実行プロセスのパス |
1 |
実行したスクリプトファイルのパス |
2以降 |
引数で渡される値 |
「 main.js 」ファイルを次のように変更します。
main.js
console.log(process.argv);
「 D:\example> node main.js aaa bbb 」と実行してください。実行結果は次のようになります。
[
'C:\\Program Files\\nodejs\\node.exe',
'D:\\example\\main.js',
'aaa',
'bbb'
]
引数に渡した値を利用したい場合は、「 process.argv[2] 」「 process.argv[3] 」とすれば値が取り出せます。
コマンドラインツールの作成
コマンドラインツールを作成するディレクトリを作成します。ここでは、「 cliapp 」とします。
「 cliappディレクトリ 」に移動し、「 npm init -y 」を実行します。
「 cliappディレクトリ 」の中に、「 package.json 」というファイルができます。
次に、「 cliappディレクトリ 」の中に、「 bin 」と 「 lib 」というディレクトリを作成します。
「 binディレクトリ 」の中に「 cli.js 」ファイルと 「 libディレクトリ 」の中に「 main.js 」というファイルをそれぞれ作成します。
cliapp/bin/cli.js
#!/usr/bin/env node
require("../lib/main")();
cliapp/lib/main.js
module.exports = () => {
const args = process.argv;
console.log("Hello, " + args[2]);
};
cliapp/package.json
{
"name": "cliapp",
"version": "1.0.0",
"description": "",
"main": "main.js",
"scripts": {
"test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1"
},
"keywords": [],
"author": "",
"license": "ISC",
"bin": { "hello": "bin/cli.js" }
}