ActiveRecord を使うには?
まず、ActiveRecord の gem をインストールします。
gem install activerecord
MySQL の gem もインストールします。Windows を利用の場合は、以下の内容を参考にしてください。
まず、ActiveRecord の gem をインストールします。
gem install activerecord
MySQL の gem もインストールします。Windows を利用の場合は、以下の内容を参考にしてください。
ActiveRecord を利用して MySQL に接続するには以下のようにします。
require 'active_record'
ActiveRecord::Base.establish_connection(
adapter: "mysql2",
host: "localhost",
username: "root", # ユーザー名
password: "", # MySQLのパスワード
database: "sample", # 接続するDB名
)
class User < ActiveRecord::Base
end
データベースの設定を別ファイルに分けることもできます。データベースの設定ファイルは yml で記述します。
データベース名 | テーブル名 |
---|---|
sample | users |
カラム名 | |
---|---|
password |
mydb:
adapter: mysql2
database: sample
host: localhost
username: root
password: password
encoding: utf8
ssl_mode: disabled
require 'active_record'
ActiveRecord::Base.configurations = YAML.load_file('./config/database.yml')
ActiveRecord::Base.establish_connection(:mydb)
class User < ActiveRecord::Base
end
@user = User.all
@user.each do |user|
puts user.mail
puts user.password
puts "-----------------------------------"
end