データベースとテーブルの操作 - SQL

  • 作成日:
  • 最終更新日:2025/06/25

データベースの作成

# sampleという名前のデータベースの作成
create database sample;

データベース一覧の表示

SHOW databases;

データベースの選択

# sample というデータベースを使う
USE sample;

データベースの削除

DROP DATABASE データベース名;

選択されたデータベースのテーブル一覧の表示

SHOW tables;

テーブルの作成

CREATE TABLE user (id INT AUTO_INCREMENT, name VARCHAR(255) NOT NULL, age INT NULL, PRIMARY KEY (id));

テーブルの削除

DROP TABLE テーブル名;

テーブルのすべてのレコードを削除

テーブルのレコードをすべて削除するには、TRUNCATE 文を使います。

TRUNCATE 文は、テーブルを削除して再作成します。

TRUNCATE TABLE user;

DELETE 文と TRUNCATE 文の違いは次の表のような違いがあります。

TRUNCATE DELETE
条件指定 不可 可能
処理速度 速い 遅い
ロールバック 不可 可能