日本語化 - Ubuntu Server

日本語化パッケージのインストール

パッケージのインストール

sudo apt-get install language-pack-ja-base language-pack-ja

ロケールを日本語に変更する

sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8 LANGUAGE="ja_JP:ja"

# 変更した設定を反映
source /etc/default/locale

サーバー側の文字化けに対処する場合

「 .bashrc 」ファイルの末尾に次のコードを追記します。

case $TERM in
     linux)LANG=C;;
     *)LANG=ja_JP.UTF-8;;
esac

設定ファイルの反映

source ~/.bashrc

これでサーバーの標準画面で表示した場合の言語は英語になり、リモート接続した場合は日本語で表示されます。

その他

# 現在のロケール設定を確
locale

# インストールされているロケールの一覧
locale -a

# 設定されている環境変数を参照
echo $LANG