Vue.js の使う方法
Vue.js の利用用途は大きく分けると2通りの方法があり、SPA(シングルページアプリケーション)と テンプレートエンジン(例: EJS)の中で一部 で使う方法があります。
また、中間的な使い方として
Vue.js を CDN で利用する
CDN でVue.jsを読み込みます。
CDN の読み込み
<script src="https://unpkg.com/vue@3/dist/vue.global.js"></script>
Vue.js のインストール
@vue/cliのインストールするには、以下のコマンドを実行します。
npm install -g @vue/cli
# バージョンの確認
vue --version
以下のコマンドを実行してプロジェクトを作成します。
vue create プロジェクト名
以下のような表示がされれば、「 Default ([Vue 3] babel, eslint) 」を選択したまま Enter を押します。
Vue CLI v5.0.8
? Please pick a preset: (Use arrow keys)
> Default ([Vue 3] babel, eslint)
Default ([Vue 2] babel, eslint)
Manually select features
作成したプロジェクトに移動します。以下のコマンドを実行し、プロジェクトを起動します。
npm run serve
ブラウザでhttp://localhost:8080/にアクセスし、ページが表示されるか確認します。
views フォルダと components フォルダの違い
どちらもコンポーネントを格納する場所ですが、views フォルダは主にアプリケーションの各ページを担当するコンポーネントを置きます。
components フォルダは、再利用可能な UI 部品(ボタンや入力フォーム)を置く場所です。